fc2ブログ


株式会社 t-stage

ボクハレ回顧録

2019.10.27 16:08|ボクハレ


久しぶりのカメラ前での仕事勝手が違う(苦笑)

舞台の演技、ライブでのパフォーマンス、皆それぞれ違うスキルがいるのを実感。

で、舞台の話。

ボクハレをきちんと振り返って次に進もう!と言うわけで回顧録書いてみたいと思います。

ボクハレ再演にあたって大事にしてきたのは、初演の時に芝居力に難があるのを実感して芝居のレッスンに通うようになり、学んできたことをしっかり生かして篠原を演じるということ。

稽古に望むまでの準備や、稽古場への取り組み方等以前とはアプローチのしかたが多用になったのは、今回自分なりに進歩を感じました。



準備の精度が上がると、稽古場での感度が変わる。

まだまだ、全然わかってないなぁ~💧って事の連続でしたが、演出家の意図を理解して演技に反映することはだいぶできるようになりました。

結果、本番が楽しめる。

舞台上で篠原哲として安心して立てる。

そういった経験を出来たのは自分にとってのボクハレ再演の一番の宝物な気がします。

台詞を咀嚼するにはやはり何処まで本が読めるか。

そういったことを積み重ねていくと、自分なりの役作りが実を結び役と自分の距離が縮まっていく。

なんかとっても分析的ですが、実際の舞台ではもっともっと感動的な経験をいっぱいしました。

でも、それを支えてたのが石丸さんはじめみんなで必死に取り組んだ稽古の結果だったなと思います。



で最後のボクハレ打ち上げライブ。

苦楽を共にした経験が、リハーサル等の時間の短さを補って最高に楽しいイベントになりました。

曲数も多く、会場も特殊でリハーサルは本当に分刻み💦💦💦

確認も少々であっという間に本番。

でも不思議な安心感がキャストには(笑)

みんなで2時間以上舞台を支えあった結束力。

そして何よりも、連日ボクハレを愛し劇場に来てくださったお客様に囲まれてのライブは何があっても面白い感満載🎵

名残惜しい気持ちを胸に皆で盛り上がった打ち上げライブでした。

長く書きましたが、『ボクが死んだ日はハレ』改めてご来場くださった皆様、ご声援を送ってくださった皆様に心より御礼申し上げます。

そしてこれからまた新たに上野哲也、千里の道を一歩一歩進みたいと思います🚶

最後まで読んでくださった方ありがとうございました❗

打ち上げライブの打ち上げ

2019.10.25 05:12|ボクハレ


ボクハレ打ち上げライブ大盛況のなか終演しました。

ご来場くださった皆様本当にありがとうございました。

最高に楽しかったーーーーーー♪

ボクハレ再演版もこの打ち上げライブをもって全て終了そんな気分です。

本当に充実したボクハレの日々でした。

心から感謝申し上げます。

ボクハレ打ち上ライブについて詳しくはまた改めて書きます。

ご要望にお応えして ボクハレDVD追加予約決定!

2019.10.13 13:29|ボクハレ

20190814162223152.jpg

公演期間中、劇場ロビーにて予約受付を行っておりましたが、

ご要望を多数いただきましたのでこの度改めてご予約を受付することになりました。

是非、ボクハレの感動をご自宅でもお楽しみください。

たくさんのお申込み、お待ちしております!


■受付期間
2019年10月12日(土)~25日(金)


お申込み方法は下記のサイトをご覧ください。
https://junction99.com/?p=1854

ボクハレ終演

2019.10.09 01:11|ボクハレ


ボクハレ全公演終了。

応援してくださった皆様心より御礼申し上げます。

毎回本当に心から楽しんで演じ続けました。

舞台後の打ち上げも、みんなで色々あったエピソードを思い出しながら大いに笑いあいました。

細かいことはまた明日。

ボクハレはお客様に本当に愛されてる作品。

ありがとうございました。

豪快に蒔きましたー

2019.10.07 23:05|ボクハレ


実は一番集中しろって言い聞かせてるのが紙吹雪蒔いてるとき(そこか💨)

いやいや本当に篠原的にはハレバレハレルヤをサポートする一番大事な場面。

綺麗に蒔く工夫を毎日意識してます。

今日も豪快に蒔きましたー。

でももっとバランスよく美しくまけるはず💪

チャンスは後一回。

ネバーギブアップ。

今日もご来場心より御礼申し上げます。


PS:連日メッセージ、お手紙、お差し入れありがとうございます。とっても励まされております。皆様に支えてもらっての上野哲也。感謝の気持ちでこれからも頑張ります🙇
| 2023.06 |
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

上野哲也

Author:上野哲也
プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

ページtopへ