fc2ブログ


株式会社 t-stage

活力貰いました

2022.06.22 13:08|映画鑑賞
20220622130312151.jpeg


「トップガン マーベリック」📽を観てきました

主演のトム・クルーズをはじめ関わった全ての人に感謝したくなる感動の映画

この映画観たら「映画ってやっぱりいいなぁ✨」って大方の人が思うのではないだろうか

さて、ミス・サイゴン

キャラクターを掴むというのはやっぱり簡単ではない😗

普段の自分とかけ離れてる時ほどその作業は苦労する

自分自身の人格だってどうやって認識してるかわからないのに、ましてや別の人格をとなれば簡単なわけがない🧐

とりあえず今は無駄な事も含め役の理解に近づくなら何でもしよう💪

そもそも無駄かどうかは、後でわかること

映画を観た後、頑張って生きようって素直に思った

いつまでも変わらぬ姿で映っているトム・クルーズ

ただただ尊敬✨✨

シェイプ オブ ウォーター

2021.11.06 12:37|映画鑑賞
172277_02.jpg

映画鑑賞シリーズ最後

シェイプ オブ ウォーター🎦 2018年アカデミー作品賞

写真から独特な世界観だろうな〜と気になってた作品

実際かなり独特な雰囲気の映画だった

これはファンタジーでいいのかな?(苦笑)

ハードな描写もあって、おぉとなりつつ、主演の俳優さんの真摯な演技にとても胸打たれた

観終わったあと、この映画のテーマはなんなのかシーンを思い出しながら考えさせられる

そういう映画好きです🎵

最近ツタヤで借りたDVD4本を連続で紹介しました

書きながらこれまでみた映画振り返ってみて、アカデミー作品賞近年のはだいぶ観たっぽい

でも昔観て内容忘れちゃったのも結構あるし、忘れたのはもう一回観直そっかな

う〜む、昔のはまだ観てないのいっぱいあるし、結局先は長い。。。

次は何か舞台観たいなぁ〜

芸術の秋



きっと、うまくいく

2021.11.04 20:31|映画鑑賞
8653.jpg

灰色のファイルは、自分の中で課題曲と決めた曲の楽譜をまとめたもの

これまで何回も歌った曲もあれば、歌うのをためらってきた曲まで、色々選曲してます

全部歌うにはかなりの体力を必要とするけど、毎日チャレンジだと思って挑んでます

今歌ってる曲、いつかライブできるようになったら真っ先に歌いたいと思ってます

今は歌いこんで、きたる日を待ちたいと思います🎵

ほんとコロナこのままなんとか落ち着いて欲しい〜(苦笑)

さて、映画3本目

きっと上手くいく

インド映画 きっと、うまくいく🎦

これが初インド映画鑑賞

この映画を観るに至ったのは、のっぽの古時計のキャストの一人に、趣味が映画鑑賞と言ってる人がいたので、好きな映画を聞いたら、是非これを観てくださいと紹介されたので、借りてきました

正直、なんかやたらみんなで歌ったり踊ったりするのがインド映画でしょ〜と、これまで敬遠していましたが、いやいやエネルギッシュで細部までしっかり作り込まれてて、とても良い映画でした

インドで一番映画産業が発展してるムンバイは、アメリカのハリウッドのようだから”ボリウッド”と呼ばれてるそう

ボリウッドもっともっと有名になっていくんだろうなと感じるくらい、映画に勢いがあった、、、

う〜む、日本も負けてられないぞと、なんか内容と関係ないところでエネルギーもらった映画でした(笑)

インド映画他のも観てみよっと


ミスティック・リバー

2021.11.02 20:31|映画鑑賞
8652.jpg

スヤスヤと気持ちよさそうに昼寝を楽しむうるし🐈

なんとも羨ましい(笑)

良い天気の本日、気温が高い今のうちにと、庭の掃除と草木の剪定と草むしり🪚💦

一日かけて綺麗にして、もさもさしてた庭に空間があくと、余白って大事だなと気づく

さて、最近見た映画2本目

ミスティック

ミスティック・リバー🎦 アカデミー主演男優賞 助演男優賞

これは、監督で選んだ映画

映画をよく観るようになって、映画って監督の力が物凄く反映されるんだなと感じるようになりました

映画は監督の物とよく聞くけど

色んな映画を観て、相対的に作品を比べてみると、それぞれの監督の思想や哲学が、雰囲気やカメラワークによく出てる事に気づくようになりました

で、ミスティック・リバーはクリント・イーストウッド監督の作品

この監督の作品は、どのシーンも緊張感があって本当に引き込まれる

このミスティック・リバーも、それぞれのキャラクターの心の闇の部分が、何気ない会話の中に見え隠れして、サスペンスとしてドキドキハラハラ最後まで楽しめる映画でした

決して明るい気持ちになるようなストーリーじゃないけど、観終わってからも色んなシーンが頭をよぎる、良い映画でした

オリバー

2021.11.01 10:52|映画鑑賞
鹿島神社

ふらっとドライブでとあるパワースポットへ🚗

いく場所が目的というより、車を運転するのが何よりも楽しい

さて、映画オススメあればとコメント頂いたので、映画のこと書きたいと思います

映画を楽しみとして観てた昔と違って、今は勉強という意識がほとんど

なのでオススメを書くというより、こないだDVD借りてきた映画を紹介したいと思います

借りてきた映画は4本

基本観る映画を選ぶ基準は、アカデミー賞作品、関わってる仕事の資料になりそうな映画、映画口コミサイトで評判の良い作品そんな感じです

まずはアカデミー賞作品賞はなるべく網羅したいと頑張ってる中、最近舞台版も観たばかりのこちら↓

オリバー

1本目は オリバー 第41回アカデミー作品賞🎦

舞台も凄かったけど、映画の群舞シーンは、さらにダンサーがいっぱい出てて凄かった

ミュージカルのダンスシーンって、一見すると沢山の人がコミカルに動きながら、楽しく話が進んでいくように見えるけど

ダンスって言葉にならない感情が色々内在してて、笑顔がいっぱいのところでなんだか泣けてきたりするんですよね〜(笑)

この映画は一番最初のシーンがとにかく刺さったなぁ、、、(泣)

主役のオリバーの友達になる、ジャックという少年(左側の肩を組んでる子)を演じた子役さんの演技が生き生きとしてたのも印象的でした

どんな風に撮影したのかなと想像するのも映画見てる時の楽しみ

次回は2本目を書きます



| 2023.06 |
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

上野哲也

Author:上野哲也
プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

ページtopへ