楽屋で捨てられる予定だったのを貰ってきて育ててた洋らん🌺
数年してやっと蕾がついた🧐
たぶん今まで置いてあった場所が合ってなかったんだろう
窓際の暖かい場所にうつしたら一気に元気に🏋️
何事も特性にあったことしないとね😗
最近めきめきと苦手だった低音が伸びてきた
(いっても普通の人からしたらそんなに低くないとこだけど💦)
これまでの仕事は、得意な高音をいかす事が多く、低音は目を瞑ってきた(苦笑)
でも今は得意なところをいかす必要もない
今ほど低音にゆっくり向き合えるときはない
出にくいところの練習は、動かない筋肉を必死に動かそうとするから、身体が絶えず痛い(笑)
でもやり続けてると、運動の効率が上がって、響くようになってくる
(喉のなかはみえないから何年もかかるけど)
きっかけが掴めてくれば、その先は、どんどん上がっていく
ギター練習してると、声も本当に楽器だなと思う
鳴らないのをならせるようにするのは、ギターだろうと声帯だろうと、色んな連練習方法を試して、自分に合ったものを探しだしていくしかない
洋らんみたいに蕾ができるのはいつかな?
そして花が咲くまで、辛抱、我慢💪