自分の特性を活かすしかない
2022.06.15 11:24|アクアリウム|
熱帯魚の水槽は、一週間に一回3分の1水を換えるましょう!
とどの本にも書いてある
でも、一週間にまとめてより毎日少しずつ換えるにしてからの方が、水も綺麗だし魚も元気になった☝️
うーむ、何がただしいのかわからないもの🙄
トレーニングもいつも意識してるのは、焦らず毎日続けること
発声練習も毎日続ける
小さな変化を褒めながら、ちょっとずつちょっとずつでいいよと自分に言い聞かせる
脳みそが何かを学習する過程って基本ちょっとずつなのではないだろうか
でなにかのきっかけでブレイクスルーして次のステージにあがる
少なからず自分はそういったタイプ
話はサイゴンへ
ジョンは沢山小道具を駆使して演技をする
普段やらない所作が沢山でてくる💨
歌いながら、細々した所作を自然にやることの難しいこと難しいこと💦
落としたり、アワアワしたり、欲しい時にポケットになかったり
、、、手先の不器用さを呪いたくなる👹
けど、脳みそはちょっとずつタイプだから、毎日やればきっと学習するはず
不器用と考えるかちょっとずつが特技と捉えるか
どうせならポジティブな方をえらんじゃおう😁
“今日も失敗したらどうしよう”と考えると不安になる、“始まるまで小道具で遊ぼう、不器用でも安全にやる方法を編み出そう"と思うとワクワクする
水槽を毎日ちょっとずつ手入れすると、朝電気をつけて覗くのが楽しみになる
楽しいことしか続かないんだよね〜😎
さて今日も頑張ろう